685420202777720277


夕の節句とは?2020年はいつ?意味や由来、なぜ笹に短冊を飾るのか?

もうすぐ七夕ですね。今回は七夕について、いろいろ調べてみました。知っておくとちょっと七夕が楽しくなるかもしれません。

七夕と聞くと皆さんはどういう日と認識されていますでしょうか?一般的には七夕と言うと、短冊に願い事を書いて笹に飾る日、織姫と彦星が1年に1度会える日、などという認識を持っていると思います。カレンダーが7月に変わるのを見て、もうすぐ七夕だなーと思いました。自分も子供のころは願い事を書いて笹にくくっていた思い出があります。何をお願いしたかはさっぱりと忘れてしまいましたけど。
3229800_m


「七夕って何?」と、少し思ったのでちょっと調べてみました。



七夕とは、、
現代の「七夕祭り」は、神事との関わりも薄れ、もっぱら、観光客や地元商店街等への集客を目当てとしたものとなっている。神輿や山車などを繰り出す祭りと異なり、前日までに、笹飾りをはじめとした七夕飾りの設置を終えれば当日は人的な駆り出しも少なく、また商店前の通行規制も少ないため、商店街の機能を低下させることなく買物客を集められるという点で、商店街との親和性が高く、戦後の復興期以降、商業イベントとして東日本を中心に日本各地で開催されてきた。多くは昼間のイベントと、夕方から夜にかけての花火という組み合わせが殆どで、伝統的あるいは神事としての七夕の風習に頓着せず行われている事が多い。

また、青森の「ねぶた」や「ねぷた」、秋田の「竿燈」などの「眠り流し行事」も七夕祭りが原型である。    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


七夕伝説
織姫は天帝の娘で、機織の上手な働き者の娘であった。彦星もまた働き者であり、天帝は二人の結婚を認めた。めでたく夫婦となったが夫婦生活が楽しく、織姫は機を織らなくなり、夏彦(彦星)は牛を追わなくなった。このため天帝は怒り、二人を天の川を隔てて引き離したが、年に1度、7月7日だけ天帝は会うことをゆるし、天の川にどこからかやってきたカササギが橋を架けてくれ会うことができた。しかし7月7日に雨が降ると天の川の水かさが増し、織姫は渡ることができず夏彦も彼女に会うことができない。星の逢引であることから、七夕には星あい(星合い、星合)という別名がある。また、この日に降る雨は催涙雨とも呼ばれる。催涙雨は織姫と夏彦が流す涙といわれている。  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

七夕伝説です。中国から伝わった説話ですが、この話は長い歴史の中で確立していった話のようです。初期の話には恋愛模様などはまったくなかったのだとか。
111187_m



ちなみに、こと座の1等星ベガが織姫星(織女星)、わし座のアルタイルが夏彦星(彦星、牽牛星)と知られています。

この話は有名ですが、そういえば短冊の願い事などという風習はどこから来たのでしょうか?
529449_m



ぜ短冊を飾るのか?


日本の七夕は、元来、中国での行事であった七夕(しちせき)が奈良時代に伝わり、日本の棚機津女(たなばたつめ)の伝説と合わさって生まれたという説が有力のようです。

七夕(しちせき)とは、古代中国での宮廷行事で、7月7日の夜に織女星をながめ祭壇に針などを供えて技芸の上達を願うというもの。七月七日の夕方から行われるので七夕と呼ばれていたそうです。
chchchchc3123774_m



平安時代ごろに七夕(たなばた)は乞巧奠(きこうでん)とも呼ばれていました。牽牛・織女の伝説を基にふたつの星の逢瀬を眺め、女性達は織女にあやかって裁縫の上達を祈願する。これって七夕(しちせき)のことですね。七夕(しちせき)が伝わった頃は渡来人の間だけの風習だったようです。この乞巧奠のお供え物の目印として日本では笹・竹が供物と一緒に飾られたそうです。ようやくここで笹竹が登場。

笹竹を飾るのは日本独自のもののようですね。なぜ笹・竹なのかというと昔から笹・竹は神聖なものとされていました。天に向かってまっすぐ伸びる力強さと生命力から精霊や神様が宿る依代(よりしろ)と考えられていたそうです。

有名な「かぐや姫」の物語を見ると納得できますね。
3643289_m


そして、笹竹に五色の織り糸を掛けたのが七夕飾りの始まりといわれています。後に五色の糸は絹の布に変わり、江戸時代ごろには七夕が5つの節句の1つとされて一般庶民にも広まり、笹竹が家の前にも並ぶようになったそうです。

七夕が宮中行事だった頃は、書道などの上達を願う風習があったそうです。この風習がもとになり、短冊に願いを書くようになったと言われています。
105396_m



七夕飾りの意味
七夕には短冊以外にも様々な飾りがあります。


紙衣(かみごろも)女子の裁縫の腕が上がりますように
巾着(きんちゃく)お金が貯まりますように
投網(とあみ)豊漁になりますように 
屑籠(くずかご)整理、整頓、物を粗末にしないように   
吹き流し(ふきながし)織姫のように機織が上手になりますように
千羽鶴家族が長生きしますように  
短冊願い事がかない、字が上手になりますように




五色の短冊

ちなみに短冊は「五色の短冊」と言われていることを皆さんご存知ですか?有名な「七夕さま」の歌にも出てきますが、この五色の短冊のもとは上にも出てきた「五色の糸」なんですね。これは陰陽道の自然を表す五行説「木(青)・火(赤)・土(黄)・金(白)・水(黒)」を現しています。

ですが、昔は緑を青と読んでいたことと、後に紫が「最上の色」とされたことから黒が使われなくなっていきました。また、五行説は人が持っているべき五徳(ごとく)という教えも表しているそうです。

五行説五色の短冊五徳
青(緑)仁:徳を積む・人間力を高める
礼:父母や祖先への感謝の気持ち
信:信頼、知人・友人を大切にする
義:義務や決まり事を守る心
智:学業の向上




















2020年の七夕はいつ!?

毎年、7月7日は七夕(しちせき)の節句です。

一般的に七夕は7月7日に行われますが、地域などによっては旧暦の7月7日に行うところもあるようです。2020年の旧暦7月7日は、2020年8月25日です。

夏の恒例行事である七夕。自分の住む北海道では8月に開催されます。なんとなく1ケ月後の8月7日のイメージが強いです(笑)北海道の七夕は本州とどういった違いがあるのでしょうかね。

北海道の中でも函館や根室は7月に七夕のお祭りが開催される地域です。これは、貿易港として発展していく中、首都東京に負けないように同じ日である7月になったとの説があります。当時の函館の経済力も垣間見れる話でもあります。また、お盆と七夕は繋がりがあることにも理由があるようです。

ご先祖様があの世から帰ってくる日ということで七夕はお盆の始まりの日とされていました。昔の人たちは七夕頃にお墓などの掃除を始めご先祖様を迎える準備を始めました。ご先祖様が帰ってきてお盆で再び空へ送るという一連の習慣が七夕とお盆の繋がりといわれます。



北海道の七夕の習「ロウソクもらい」って??


自分はほとんど記憶にも無いし、経験もないのですがけっこう聞きます。この風習!いつかもっと調べてみますね。







国の七夕まつり一覧

織姫と彦星が年に一度だけ会えると言われているロマンチックな「七夕」。このシーズンに合わせた、本格的な笹飾りを楽しむ夏祭りや花火、グルメフェアなど、全国各地の多彩なイベントを紹介します。
 ※2020年度の下記のイベントは全て開催中止となっているようです。


宮城県仙台市 仙台七夕まつり
日本三大七夕まつりの1つに数えられ、毎年200万人を超える観光客が訪れる大きな祭典です。開催期間中は仙台市内中心部、周辺商店街をはじめとし、街中が紙と竹の優美で色鮮やかな七夕飾りで埋め尽くされます。
senndai3416622_m



秋田県能代市 能代七夕「天空の不夜城」
江戸の後期から明治にかけて運行されたと伝えられる城郭灯籠を、過去の文献や写真を基に、2013年夏に一世紀の時を超えて復元。高さ17.6mの「嘉六」灯籠と、城郭型の灯籠としては日本一の高さ24.1mの「愛季」が能代の街を練り歩きます。空にも届くような巨大な灯籠の姿は圧巻です!



神奈川県平塚市 湘南ひらつか七夕まつり

平塚の七夕まつりの魅力は、何と言っても七夕飾りの豪華さ。10メートルを超える大型飾りや、話題の有名人・動物やキャラクターを模したバラエティーに富んだ七夕飾りが楽しめます。パレードをはじめとした様々な催し物もあり、訪れる人々を飽きさせません。日本三大七夕まつり、関東三代七夕まつりに数えられています。
hiratuka3557454_m



東京都浅草~上野 下町七夕まつり
約1.2キロメートル続くかっぱ橋本通りを「天の川」に見立て、大小様々な七夕飾りや提灯が連なる様子は圧巻です。地元商店や伝統工芸の出店、パレードやパフォーマンスが催され、商店街が一年で最高の賑わいをみせる晴れの舞台です。



埼玉県狭山市 狭山市入間川七夕まつり
関東三大七夕祭りに数えられる、狭山の夏の一大イベント。地元商店、市民の出品による色とりどりの七夕飾りはもちろん、「納涼花火大会」も見所。夜空に咲く大輪の花火と七夕飾りが、美しい夏の夜を演出してくれます。
irimagawas3523049_m




愛知県一宮市 おりもの感謝祭 一宮七夕まつり
毎年約130万人もの人出で賑わう七夕まつり。「織物の神様」のご加護により繊維産業が発達したといわれる一宮市では、「おりもの感謝祭 一宮七夕まつり」として7月の最終日曜日をフィナーレとする4日間、全市をあげて祭りを開催しています。



京都府京都市 京の七夕
2010年から始まった新たな京都の夏の風物詩。鴨川会場・堀川会場・二条城会場など各所で様々なイベントが行われます。全国から寄せられた「願い」を天に届けるとともに幻想的な飾り付けで夏の京の夜を彩ります。
3621230_m



▽イベント・おでかけ情報ウォーカープラス 七夕まつり でもチェックしてみてください!






まとめ

北海道に住んでるとなじみが薄い七夕まつりですが、国内には大きなイベントやまつりがあるんですね。一度経験してみたいと思いました。

そして、7月7日の七夕と北海道での七夕である8月7日には、夜空でも眺めてみようと思います。短冊はもう書くことはないと思いますが、心の中で願いごとのひとつでもしてみようと思います。

また、七夕の意味や言い伝えなどの豆知識をつけて、各地の七夕まつりを巡ってみたり、家で短冊を飾ってみるのもいいかもですね♪






775468656202020777


★こんな七夕グッズもあるんですね!

【50%OFFクーポン配布中★7/4(土)21:59まで】 メール便選択で 送料無料 ウォールステッカー 七夕 飾り 笹 短冊 室内 【七夕ステッカー 3枚組】シール式 北欧 木 海 トイレ 星 夏 和柄 たなばた 飾付け インテリア 飾り付け 竹 こより 吹き流し 七夕

価格:1,500円
(2020/7/2 13:46時点)
感想(18件)


ウォールステッカー 七夕 【 夏の3枚セット 】 花火 ひまわり 壁シール 夏 天の川 和モダン 星 織姫 彦星 賃貸OK 貼ってはがせる 文字 漢字 モノトーン 内装 装飾 日本 和柄 書道 習字 和 和色 記念品 ショップ内装 たなばた 花 木 グリーン

価格:2,585円
(2020/7/2 13:48時点)
感想(0件)













ブログランキングもやってみてます!
下のバナーをポチっとしていただくと
いいらしいのです(^^)/
いろんなブログのランキングも見れますよ!


最強競馬ブログで情報GET!






人気ブログランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村



地域情報ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村











 






   





いついな【ブログ】
DSC_0181
いつか田舎でのんびり暮らしたい
http://ituina.blog.jp/